アメリカの旅 (その1)
目的地は、ワシントンDCとテネシー州オークリッジです。
日本は洞爺湖サミットで羽田も成田も厳重な警戒態勢でピリピリしてましたが、
飛行機に乗ってしまったらこっちのもので、ワシントンDCまでの約13時間は、
「飲んじゃ寝ぇ」の寝正月状態で、とても幸せなフライトでしたよ。
成田をAM11時に出発し、13時間のフライト後、
DCダレス空港には同日のAM11時に着きました。
つまり日本を経って13時間経過したのに、ワシントンは同日の同時刻のままなので、
当然、体内時計は狂いまくっているはずですが、アルコールの力は偉大なもので、
ホテルで一晩ぐっすり寝ましたら、翌日はすっきりと朝を迎えることができました。
DC滞在は短く、到着翌日に丸1日会議し、その翌日にはオークリッジ移動という過密なスケジュールで、観光している暇など無かったのですが、DC到着日に早めにホテルにチャックインし、夕方、市内を少し散策してみました。
↓DCと言えばやっぱここでしょう!、主が不在(サミットで日本でした。)のホワイトハウス

↓そして、キャピタル

ホワイトハウスとキャピタルの間には広大なスミソニアン博物館がありました。
↓航空宇宙博物館はアポロの実機展示が圧巻でした。

↓自然史博物館は化石から宝石まで壮大なスケールでした。

↓美術館はルノアール、ゴッホ、モネ、ゴーギャン、セザンヌ・・・巨匠のオンパレード

スミソニアンは複数の博物館コンプレックスで、とても1日では周り切れません。
ここの博物館が偉大なのは、その展示物の多さやスケールの広大さもありますが、
何よりも入館料が「無料」だということだと思います。
アメリカの太っ腹さを感じました。
↓緑も豊富で通りの木にはリスがいました。

↓オバマ氏が通りたいキャピタルからホワイトハウスを結ぶペンシルベニア通り

もうすぐ大統領選ですね、
誰が新プレジデントとしてペンシルベニア通りを通るのでしょうか?
明日はオークリッジを紹介します。
ほんじゃ!