人気ブログランキング | 話題のタグを見る

打吹天女の里から  ~打吹おやじの戯言~

utubuki.exblog.jp
ブログトップ

ロケットストーブ

最近「ロケットストーブ」の話題をよく聞きます。
アウトドア料理に便利とか東北大震災の時も大活躍したとか
で、先日、私の師匠がFBに紹介しているのを見て、貸してもらったんですけど
↓これはいい道具ですよ。 少ない火力で効率的に調理できて何よりカッコイイ
ロケットストーブ_f0011412_15581796.jpg

早速、私もDIYすることとしました。
まずは準備するもの
↓オイル缶2個の蓋を取って、よく洗います(家庭用中性洗剤でOK) 
ロケットストーブ_f0011412_15583017.jpg

師匠の知り合いから頂いた高級オイル缶「WAKOS」です。
青色が素敵でカッコイイ! やっぱり道具にはこだわりたいですしね
↓あと、106mmの煙突部材(直管、T管、エビ管)と断熱材用のパーライト
ロケットストーブ_f0011412_15583452.jpg

煙突部材はステンレス製です。直管はハーフサイズで丁度いいです。
これら、全てナフコで購入 (総計3200円でした。出費はこれだけ)
まず、オイル缶1個にエビ管を貫通させる穴を開けます。
↓ジスクサンダーで切れ込み入れて、内側に折り曲げます。皮手袋は必須です。
ロケットストーブ_f0011412_15584291.jpg

↓エビ管を貫通させたところです。 T管と組み合わせる側を外に出します。
ロケットストーブ_f0011412_15584795.jpg

↓内側です。 本体の折り曲げ部とエビ管を金属製バンドで固定(念のため)
ロケットストーブ_f0011412_15585116.jpg

↓もう一つのオイル缶の底を切り抜いて、下のオイル缶に差し込んでビスで固定
ロケットストーブ_f0011412_15585941.jpg

↓内側です。
ロケットストーブ_f0011412_1559554.jpg

2段目の高さは自由ですが、
長い方が煙突効果が高くなって熱効率がいいみたいです。
私は煙突の直管を切るのが面倒臭かったので、
直管より少し長めの位置になるよう上のオイル缶を固定しました。
あと、切り抜いた底板は最後に蓋として使用しますので、
煙突が貫通する穴を開けておきます。
↓断熱材用にパーライトを充填して、切り抜いた底板を最上部に置いておいて完成
ロケットストーブ_f0011412_15591056.jpg

半日でできました。
オイル缶と金属を切る工具があれば意外と簡単にできます。
材料費は煙突部材とパーライトの購入費のみで3200円

早く使いたいな!

ほんじゃ!
by 790516 | 2012-10-15 16:44 | DIY

鳥取県中部からの情報発信 (極個人的な趣味から地域、観光名所の紹介など)


by 790516