鹿児島でゲットしたもの
先ずは何と言っても芋焼酎!
↓「吉兆宝山」と「島美人」

↓次は珍味系で「豚味噌」、「干しキビナゴ」と「つぼ漬」

↓お菓子は「かるかん饅頭」に「けせん団子」、「かからん団子」

「かからん団子」と「けせん団子」は中身は同じ蒸し餡ですけど、
それを包む葉っぱが違います。
けせんの葉っぱは、ニッキ(桂皮?)の匂いがします。
かからんの葉っぱは、そこら辺の原っぱのトゲトゲイバラ(名前は知りません)でした。
子どものとき、端午の節句で「かしわ餅」として良く食べてましたよ。
↓豆菓子の「雀の卵」と「珍々豆」を添えて

今回は酒系と食物系だけだったですが、
本当は屋久杉工芸品やさつま焼きが・・・
でも、家族の目が・・ね
ほんじゃ!